45周年記念 団キャンプ

スライドショー 

2013/8/16〜18 美濃加茂市 御殿山キャンプ場

 活動報告2013に戻る

t001.jpg
開村式です、途中から参加のスカウトもいて、まだ全員揃っていません
t002.jpg
ボーイ・カブ混成で3個班に分けました。ウェルカムボードを作っています
t003.jpg
ローバーがダンボールでピザ窯を作っています
t004.jpg
完成したウェルカムボードの下で
t005.jpg
ピザの生地を作っています。班ごとの作業です
t006.jpg
トッピング材料の用意です。なかなか良い手つきですね
t007.jpg
フォークで穴を開けているの?
t008.jpg
一人ひとり、生地を延ばしています
t009.jpg
ローバーお手製のピザ窯で焼き上げて行きます
t010.jpg
お味はいかが?
t011.jpg
足りないかなと思いましたが、けっこうおなかがふくれました
t012.jpg
3日間、いろんな項目で班が競い合います
t013.jpg
トッピングは各自の好みでいろいろです
t014.jpg
2日目、カブは竹で弓矢作り、ボーイはだいこん鉄砲作りです
t015.jpg
切り出しナイフで竹を削って行きます
t016.jpg
カブはナイフを使い慣れていないので、ほとんどマンツーマンで指導します
t017.jpg
みんな真剣に取り組んでいます
t018.jpg
怪我をしないよう、指導する人も真剣です
t019.jpg
小川で鮎のつかみ取りをします
t020.jpg
みんなが入ると水が濁って鮎がまったく見えません
t021.jpg
範囲を広く設定したので大変でしたが、がんばって捕まえて行きます
t022.jpg
上流のほうで捕まえてきました
t023.jpg
45周年記念キャンプなのでOGも参加してくれました
t024.jpg
ローバーも捕まえてドヤ顔です
t025.jpg
完成した弓矢でゲームをします
t026.jpg
ローバー特製の的、一番上の缶に当たると200点です
t027.jpg
よーく狙って...と
t028.jpg
みんな片目をつむって狙いを定めていますね
t029.jpg
少し上向きに飛ばさないと届きません
t030.jpg
なかなか精悍な構えです
t031.jpg
ウィリアム・テルみたいでかっこいい!
t032.jpg
獲物を狙う狩人のまなざしです
t033.jpg
笑顔がすてき
t034.jpg
的に向かって一直線
t035.jpg
ボーイもだいこん鉄砲で的を狙います
t036.jpg
弓矢に比べて射程距離が短いので難しい
t037.jpg
ボーイはナイフ1本でいろいろ作ります
t038.jpg
自分で作った道具を使うのは楽しいですね
t039.jpg
当たったのかな?
t040.jpg
獲った鮎は塩焼きにしていただきました
t041.jpg
ボーイはまだだいこん鉄砲を飛ばしています
t042.jpg
お昼は流しそうめん
t043.jpg
カブ隊から先にいただきました
t044.jpg
弓矢を持ってなにやらポーズをしていますね
t045.jpg
川での生物探しです
t046.jpg
小魚やカニがいました
t047.jpg
ローバー・ベンチャーによるトーチトワリングです
t048.jpg
ベンチャーが、長い棒の両端に火をつけたトーチを回します
t049.jpg
迫力がありました
t050.jpg
営火の始まり、火の神の登場です
t051.jpg
ローバーとベンチャーが盛り上げてくれます
t052.jpg
女性リーダーの「UFO」
t053.jpg
KONAN戦隊 イタレンジャー参上! 今回はローバーがものすごくがんばってくれました
t054.jpg
3日目朝のセレモニーです
t055.jpg
ここまでの各班成績を中間発表しています
t056.jpg
ローバー考案の「すいか割りゲーム?」
t057.jpg
的と道具の組み合わせで点数が変わります
t058.jpg
班の仲間が誘導します
t059.jpg
フォークでキュウリは最高難度
t060.jpg
もっと右だよ
t061.jpg
あたったけど割れない!?
t062.jpg
誘導するほうが熱くなります
t063.jpg
高得点狙いだけど、きわどいぞ
t064.jpg
リーダーも挑戦
t065.jpg
うちわでスイカは、当たっても割れませんでした
t066.jpg
カブ隊長の誘導はカブ副長、親子ペアでの挑戦です
t067.jpg
ボーイ副長をボーイ隊長が誘導、大人も子供もみんなで楽しく盛り上がりました
t068.jpg
キャンプもいよいよ終わりです
t069.jpg
優勝はコブラ班、圧勝です
t070.jpg
おめでとう! ありがとう!
t071.jpg
ローバーのおかげで楽しいキャンプでした
t072.jpg
いままでありがとう、これからもよろしく

活動報告2013に戻る